院長ブログ
2013年6月7日 金曜日
GO 碁 JAPAN
昨日は囲碁の本因坊戦の7番勝負の3戦目がありました。
結果は高尾九段が勝ちました。
井山裕太本因坊が一勝、高尾九段が二勝です。
今年の四月に囲碁のナショナルチームが結成しました。
名前を公募していましたが、「GO 碁 JAPAN」に決まったそうです。
私は「ヒカルジャパン」で送りましたが、候補には上がったみたいです。
囲碁のナショナルチームが何をするかというと
ズバリ、囲碁の世界戦で優勝するためのチームです。
今までの日本のトップ囲碁棋士同志は 集まって勉強会をしませんでした。
なぜなら、トップ棋士同志は試合でよく当たります。
試合を前に仲良く勉強会なんてできない、わけです。
中国や韓国は頻繁にトッププロ同士が勉強会をするそうです。
日本の若手のトップ棋士はこの事を問題と思い自ら勉強会を
催しましたが、バラバラでうまくいかなかったようです。
張栩九段も嘆いてました。
今、ナショナルチームの名のもとに
日本のトップ囲碁棋士が集まり、打倒、韓国、打倒、中国
世界戦1位を日本の手に取戻すために集まったのです。
はっきり言って、今の日本の囲碁は韓国や中国に勝てません
考えてみてください
尖閣諸島を中国と取り合ってますが、決着を囲碁の勝負で
つけるなら、尖閣諸島は取られます。
韓国と竹島を争っていますが囲碁で勝負して勝った方が
領有権を認めるなら、竹島も取られてしまいます。
囲碁というルールがある頭脳ゲームで 今の日本は
韓国、中国に負けてしまいます。
知的格闘技、囲碁で日本が負けるのです。
スマートな頭の良さでここまで
発展してきた日本ではなかったのか?
知的ゲームなら負けない民族ではなかったのか?
どうにかしないといけません。
だから、囲碁のナショナルチームができまた。
世界戦の前にみんなで合宿して勉強するそうです。
昨日、本因坊戦でしのぎを削っていた 井山裕太、高尾九段も
数日後は、ナショナルチームの合宿です。
少し、問題もあります。
囲碁のナショナルチーム「GO碁JAPAN」の知名度が低いです。
この間のサッカーワールドカップ予選のような盛り上がりが
囲碁の世界戦にあったなら、
囲碁の選手ももっと頑張ってくれることでしょう
それと、もう一つ
囲碁のナショナルチームのお金が足りないみたいで
日本棋院は寄付を募ってます。
合宿の弁当代くらい出してやりたいものです。
投稿者
月別アーカイブ
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (18)
- 2023年2月 (11)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (8)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (24)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (13)