無理なくお得は骨盤矯正で、女性に人気おうせ整骨院

夜19時00まで施術で、お仕事帰りに多数ご来店いただいています。

ホームページを見たとお伝えください 0942-38-5340 受付時間 月~金 午前 8:00~12:00 午後 15:00~22:00 ※木曜は午後18時まで 土 午前 8:00~12:00
夜10時までの受付で、働くあなたをサポート!
  • 交通事故に遭われた方はコチラをクリック
  • 骨盤の気になる方はコチラをクリック
  • 小さなお子様のいらっしゃる方はこちら

院長ブログ

2013年10月8日 火曜日

小学校の運動会

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 
先週の土曜日にあるはずだった運動会が雨のため延期になり

日曜日にありました。

その日はとても良い天気で、運動会日和でした。

テントが張ってありましたが、太陽の日差しは容赦なく照りつけて、、暑かった。

子供の初めての小学校の運動会でした。

全校生徒による応援合戦とか、大玉転がしとか、

かけっこに参加していました。

かけっこでは反則ぎりぎりというか、、隣の人を

引っ張って走ってました。

引っ張られた子供の両親には申し訳ないです。

全体的に元気に楽しんでいました。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年10月3日 木曜日

第3戦の結果

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

今、囲碁の名人戦7番勝負が開催されています。

井山裕太 対 山下敬吾名人です。

我らが井山裕太が山下名人から名人位を取り返そうとしています。

この、間第三戦目が行われました。

山下名人も童顔なので30歳超えているのですが20代にしか見えません。

井山裕太は23歳くらいなので若者同士の戦いです。

1勝1敗で迎えた第三戦目、勝った方がこの大会を有利に進めていきます。

どちらも のどから手が出るほど欲しい一勝です。

名人戦は7番勝負といって先に4勝した方が勝ちです。

1局を二日間かけて打ちます。

囲碁の天才と言われる両者が、頭から煙が出るほど考えて、考えて囲碁を打ちます。

考えすぎて、アマチュアでも打たないようなミスを打つことがあります。

最初に井山裕太がミスしました。その結果、山下名人圧倒的有利になりました。

このまま行けば、山下名人の勝ちだろうと誰もが思った時、それは起こりました。

山下名人がどう考えてもまずい一手を打ってしまったのです。

打った瞬間、山下名人は愕然として、絶望の淵に立たされました。

そこに立った山下名人は頭を揺らしながら、へらへらと笑いだし、

(あしたのジョーの様なへらへらした笑いです。)

そして、ボヤキ始めました。あーあやっちゃったよ、もうだめだね、

これだから勝てないんだよ、何やってんだよ、

画面全体が揺れるような寒気がするような、瞬間でした。

見てはいけないものを見たような、

一人の勝負師が、崩れていくような場面。

山下名人は自分で自分のほおをグーで何度も殴り

天を仰ぎました。近くに刀があったら腹でも切るんじゃないかな

と思うほどでした。

それでも山下名人は気持ちを建て直し、最後まで打ちました。

立ち直れない程の絶望の淵に立ちながら、勝負を続ける勝負師の

生きざまを見せてもらいました。

命を懸けた勝負を見せてもらいました。

結果は井山裕太の勝ちです。

試合後、うなだれた山下名人に誰も声をかけることが出来ませんでした。

第4戦は福岡であります。魂を削り合う試合を見たいものです。

 

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年10月1日 火曜日

小学校の運動会

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

今度の土曜日に小学校の運動会があります。

子供の小学校の運動会に参加するのは初めてで

緊張します。

朝は何時から集まればいいのか?場所取りはどうなのか?

子供は疲れていてよく寝ます。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年9月26日 木曜日

スポーツの秋

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

スポーツの秋になりました。

9月は運動会や催し事が多い月ですね。

9月23日の祝日に息子の空手の試合がありました。

一年生ですが、組み分けは1,2年の括りで試合をしました。

型の試合と組み手の試合がありました。

結果は型の部 優勝で、  組み手の部は準優勝でした。

組み手は頭一つ分大きな2年生と戦いましたが、負けてしまいました。

悔し泣きをしていましたが、優勝をしない限り、

最後は泣いてしまう息子が不憫でした。

一回戦で負けた子供も泣きます、二回戦も、三回戦でも

負けた子は泣きます。

20人くらいの頂点に立った子供だけが

笑ってピースサインをしています。

小学1年生の時から、厳しい戦いの世界で

努力している息子を尊敬します。

試合に向かう息子は緊張して、瞳孔は開き、目が泳いでいます。

私が何か言っても聞こえてないくらいです。

それでも、戦って勝ってきます。すごいものです。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年9月20日 金曜日

運動会シーズン

9月は運動会シーズンですね。

15日には地域の運動会がありました。

皆さんお忙しいらしく、参加者が少なくなってきてるみたいです。

よって、参加した私は色々な競技に駆り出されました。

ムカデ競争で走った時、酸欠になりそうできつかったです。

綱引きも運動会の花ですが、頑張りました。

決勝まで行きましたが、最後に10センチくらいで負けました。

息子が応援してくれたので、うれしかったです。

来週は保育園の運動会もあります。

競技には参加しませんが、見に行きます。

娘は今、2歳ですが、彼女が年長になった時は

私が最年長のお父さんになりそうです。

がーん

記事URL

2013年8月27日 火曜日

最近の井山君

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 
井山裕太が7大タイトルの一つ碁聖戦を防衛しました。相手は河野臨9段です。

先に河野9段が2勝して、その後、井山裕太が3連勝で防衛しました。

名人戦の挑戦者決定戦でも井山裕太は河野9段と打ちました。

もちろん、井山裕太の勝ちでした。

河野9段は4回続けて、大事な試合に負けました。

河野9段は立ち直れるのでしょうか?

これで井山裕太が名人戦挑戦権を持ちました。

井山裕太は年間7大タイトルのすべての決勝に出ることが決まりました

史上初です。

囲碁界初の7冠になる夢がつながりました。

9月から始まる名人戦で山下名人を破り、6冠になり

10月、11月にある天元戦、王座戦を防衛して、

1月から始まる棋聖戦を防衛すれば、

4月にある十段戦を奪い取った時、日本囲碁界初の7冠になります。

井山裕太を破るのは年下の棋士かもしれません。

一力 遼君はあごん杯は惜しくもべエスト4どまりでした。

16歳で初タイトルの夢はなりませんでした。

ですが、棋士の間に一力遼の存在感を見せつけました。

三大リーグ入りも近いと思います。

もし、リーグ入りしたら7段に飛び級になります。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年8月16日 金曜日

お盆

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

お盆も終わりましたね。

昨日は筑後川で灯篭流しに行ってきました。

風の方向がよかったので、灯篭は川下へゆっくりと

流れていきました。お盆が終わると

夏がもうすぐ終わる気がします。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年7月29日 月曜日

戦いの後

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 
日曜日には八重の桜を見ています。

今週は降伏した後の会津の人々がテーマでした。

会津の家老の山川家の話です。

長男は軍の指揮官になって活躍します。しかし、戦争に負けそうになって、

負けて帰ってきた弟に腹を切れと迫ります。母親が止めに入って

事なきを得ますが、戦争の興奮状態がそうさせたのでしょう。

山川家の長男も次男も優秀だったらしいです。

会津戦争が終わってから一年たって、山川家は二男を

長州に書生として預けます。

自分の国を滅ぼした長州に二男を預けます。

あっさりと話は進みますが、大変な決断だと思います。

敵の国に子供を預けるという決断。

もし、日本が戦争をして、この国に爆弾、ミサイルが飛んできて、

山や川、自然を壊された後、友達や家族を殺され、

何百万人も日本人が死んだ後に、降伏して負けた後に、

戦争を仕掛けてきた国に自分の子供を預けられるのか?

子供の才能を開花させるために敵国に子供を預けられるのか?

大変な決断をしないといけないと思います。

考えただけどでも辛いです。

私にそれができるのでしょうか?

山川家は二男を長州に預けます。

二男は勉学に励み、アメリカに留学して、その後、東大の総長になるそうです。

当時の会津出身では大出世を果たします。

結果的には山川家の判断は正しかったのでしょう。

八重の桜はこれから明治の話になっていきます。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年7月24日 水曜日

夏休みとカブト虫

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

夏休みが始まりました。

小学1年生の長男の初めての夏休み。

初めての通知表、初めての夏休みの宿題、学童保育

小学生の時が懐かしいです。

かすかな記憶の中に夏休みの思い出があります。

私が子供の頃は、夏休みは休みだから、勉強はしない

と思っていたような気がします。

勉強や学校の事をいかに忘れることが出来るかを

競っていたような感じです。

登校日には学校の道順を忘れるくらい遊んでたと思います。

でも、最近の子供は真面目に学童保育に行ってます。

学童で勉強してから、遊んでるみたいです。

昔、私は夏休みは友達とカブトムシとクワガタを取って遊んでいました。

山に入るとたくさんのカブトムシクワガタスズメバチが僕らを

(スズメバチに顔を刺されて別人のように腫れました。)

出迎えてくれて、木を蹴ったりして落ちてくる虫たちを取ってました。

昔はカブトムシクワガタもすぐに死にました。

そしたら、また虫を取りに山に行きました。

大きくなって、カブトムシがデパートに並ぶ、ことを聞くと

「誰がカブトムシを買うんだよ」って思ってました。

故郷を遠く離れ、新しい街に住み始めると、

どこに行けば、カブトムシがいるのか分かりません。

そして、とうとう、私はカブトムシをデパートで買いました。

子供はとても喜んで、名前を付けていました。

宮崎の故郷のお墓で眠っている父の声が聞こえそうです。

なんで、カブトムシを金出して買ってるんだよ」と。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年7月7日 日曜日

河北の地と会津の血

 

昨日も八重の桜見ました。

昨日の内容は弾薬も兵士も足りない負け戦をどうするか?

家老の一人は降参しましょうと訴えます。

残りの家老は会津の民がたとえ滅んでも戦うと叫びます。

降参しようと訴えた家臣は腰抜け、弱虫と言われ、

玉砕を叫んだ家臣は興奮状態です。

悲しい話です。

東北地方を河北の地とも言います。

河北の地・・・とは会津戦争の後、新政府から「白河より北は100文の価値もない

         と蔑まれていた事に由来する、 白河とは会津の入り口

          東北地方の蔑称。

その河北のという屈辱的な言葉をあえて社名につけ、東北の意地と魂を

喚起する新聞社が明治30年創刊しました。社名は河北新報

東北を愛した初代社長から血と魂を受け継ぎ、現社長は4代目です。

河北新報・・・東北地方を代表する新聞。 宮城県では70パーセントを超える

         普及率です。東北放送というテレビ、ラジオ局も持ってます。

この新聞社が一躍有名になったのは、あの東北の大地震と大津波です。

津波の次の日には新聞を作って、配達しました。

取材スタッフも死に販売員も死に道路も分断されていたのに

新聞を配りました。宮城の人々は、水やパンや毛布など命に係わる物資と

同じように、配達された新聞に喜び、勇気をもらいました。

この話はドキュメンタリーになっています。

河北新報の一番長い日」という本にもなってます。

今、その河北の地から若くて、強い囲碁棋士が現れました。

名前はと言います。どれだけ強いかというと

200年に一度の大棋士と言われている現五冠の井山裕太が

残した伝説を踏襲しているのです。

200年に一度の大棋士がそんなにたくさんいるのかい?

と思うかもしれませんが、いたのです。

桑原本因坊が言いました。

囲碁を打つには2人いるのじゃよ、神の一手を打つためには

等しく優れた才能を持つ者が二人いる。」と

遼 君は今連勝街道ばく進中です。

今年、高校生になったばかりの16歳

遼君は5歳で囲碁を覚え、小学2年生で院生になりました。

小4年の時に母親も上京し、本格的にプロを目指しました。

遼君の父親は代々続く会社の社長をしていました。

遼君も将来は会社を継ぐと思ってました。習い事の一つとしての囲碁、

しかし、

囲碁の魅力に取りつかれた遼君は本気で囲碁棋士に

なりたいと思いました。

反対を覚悟で父親にプロの囲碁棋士になりたいと相談しました。

父親は言いました。

会社の社長なんて誰でもできる、

囲碁のプロ棋士は才能のある人しかできない

君にその才能があるなら、自信を持って目指しなさい」

遼君は中学一年、13歳ででプロになりました。

これから頑張るぞ

と思っていた矢先、東北の地震が起こりました。

自分の故郷が津波に襲われている、

お父さんや会社の社員さんたちはどうなったのだろうか?

僕は囲碁など打っていていいんだろうか?

テレビでは毎日東北地方の惨劇を伝えています。

心配と不安で中学一年生の遼君の胸は張り裂けそうでした。

数日たって、お父さんの無事と会社の人々の頑張りを聞きました。

やっとつながった電話で父親は言いました。

私は私ができることを懸命に頑張る。

 遼、お前も自分ができることをしろ」

僕にできることは何か?

「僕にできることは囲碁を打つこと

まだ僕は弱いけどもっと強くなって、僕を知ってる東北の

人々にに少しでも勇気を与えれるようになる」

と決意を新たにしました。

天性の才能と努力と

河北の地と呼ばれた東北の人々の血と魂の融合で

今、遼君は井山裕太を彷彿とさせる活躍ぶりです。

井山裕太が16歳の時初めて取ったビッグタイトルが阿含杯。

今、その阿含杯の本戦が行われています。

遼君はベスト16まで勝ち上がり、本選で結城聡十段とあたりました。

結城十段は井山さんから十段のタイトルを奪い取った人です。

この間のアジアテレビ杯にも井山裕太と共に日本代表で戦いました。

大阪の棋士ですが関西では怪物と恐れられている棋士です。

プロ棋士でも結城十段に勝ったことがない棋士はたくさんいます。

今回初手合いでしたが、遼君は見事、勝ってベスト8に進出したのです。

囲碁は強い人が勝つ、と言わています。

プロの世界では、まぐれ勝ちはほとんどありません。

歳は井山裕太の時と同じ16歳です。

彼の名前は 一力遼 東北では有名な苗字です。

河北の名を付けた新聞社、

河北新報を立ち上げた一力健治郎の直系

現 河北新報の社長の息子が 一力遼君なのです。

今後の彼の活躍が楽しみです。

記事URL

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

交通事故の施術・相談はおうせ整骨院まで!0942-38-5340 受付時間 月~金 8:00~12:00 / 15:00~22:00 ※木曜は午後18時まで 土 8:00~12:00

お問い合わせはお気軽に

ページの先頭へ