無理なくお得は骨盤矯正で、女性に人気おうせ整骨院

夜19時00まで施術で、お仕事帰りに多数ご来店いただいています。

ホームページを見たとお伝えください 0942-38-5340 受付時間 月~金 午前 8:00~12:00 午後 15:00~22:00 ※木曜は午後18時まで 土 午前 8:00~12:00
夜10時までの受付で、働くあなたをサポート!
  • 交通事故に遭われた方はコチラをクリック
  • 骨盤の気になる方はコチラをクリック
  • 小さなお子様のいらっしゃる方はこちら

院長ブログ

2013年7月6日 土曜日

エジプトと日本

エジプトで大規模なデモがあってるようです。

もともと独裁政権だったエジプトの国民が

民主化要求のデモをおこし

軍部が大統領に反して国民の側につき、

大統領を追い出し、選挙をして、憲法をつくり、

新しい大統領を選びました。

そしたら、新しい大統領の反対派の国民がデモをして、

軍がそちらの見方をして、選挙で選ばれた大統領を

捕まえて、クーデターを起こしました。

これからエジプトかどうなるのでしょうか?

日本の政治はこの6年間壮大な社会実験を行いました。

参議院でねじれを起こさせ、法案が決まらない状況をつくり

責任を取って首相の首を何度も切り落とし、

三年前に政権交代が起こりました。

去年衆議院で自民党が大勝し、今回、参議院選挙でも

自民党が勝ちそうです。

6年間の社会実験の結果、日本はこれからどのような国に

なるのでしょうか?

記事URL

2013年7月4日 木曜日

ベストセラー作家

最近テレビに良く出るベストセラー作家と言えば

百田尚樹ですね。売れに売れてるみたいです。

永遠のゼロ」や「海賊と呼ばれた男」を書いた人です。

彼は囲碁にも造詣が深く、アマ5段らしいです。

また、息子に江戸時代の本因坊の名前を付けています。

そして、その息子をプロの囲碁棋士にさせるべく

日本棋院の院生にならせていました。

プロにはならなかったけど大学の囲碁界では

少し有名だったみたいです

永遠のゼロは読みました。内容はやはり泣きそうな内容です。

ゼロ戦の飛行機乗りの話です。

主人公が囲碁を打つ場面があります。

別の小説で読んだのですが、特攻の飛行機乗りの中には

囲碁がとても強い人がいた。特攻の前の晩に整備兵と囲碁を打っていた。

夜中まで囲碁を打つ碁盤の音が響いたという話は読んだことがあります。

同じ文献から作った小説なのでしょう。

子供の頃、兄の部屋で読んだ本宮ひろしの

ゼロの白鷹」にも似てました。どちらも感動的な話です。

私はいつか百田さんが囲碁を題材にした小説を

書いてくれないかなと期待してました。

子供をプロ囲碁棋士にしたいと思う人なら、

囲碁の小説を書きたいと思うはずだと

もし、それが現実になったら、奇跡の漫画「ヒカルの碁

のようになるのではないでしょうか

百田さんも今日本における囲碁の危機的状況を知っているはずです。

この間、雑誌の取材で百田さんが囲碁を題材にした小説の構想を練っている、

と言ってました。耳を疑いました。チャンスです。

早く書いてほしいです、そして、売れてたくさんの人に読んでほしいです。

囲碁の未来が明るくなりますように、、、。

記事URL

2013年7月3日 水曜日

晩餐会で

中国と韓国が6月27日に首脳会談をしたそうです。

夜の晩餐会で習近平国家主席が、朴クネ韓国大統領に

中国のプロの囲碁棋士を紹介しました。

「今までは、韓国の囲碁が世界一の時代もありましたが、

これから囲碁界は中国を中心に回っていきますよ、ハハハ

両国が切磋琢磨してアジアの囲碁を発展させていきましょう

中国、韓国は囲碁の普及を国策でやっています

日本も囲碁の普及に乗り出してほしいものです。

記事URL

2013年7月2日 火曜日

会津と桜と愛国心

 

日曜日はNHKの大河ドラマを見ています。八重の桜です。

あまり、人気はないみたいですね。だって、悲しすぎるから、、

4週に渡って会津戦争を取り上げるみたいで、この間は、

綾瀬はるかが男装してミニエー銃を持って戦ってました。

江戸時代の話ですからね、女性が銃を持って戦うとは、、

会津の人々は並々ならぬ愛国心を持って戦いました。

愛国心を作ったのは会津の教育です。

子供も女性も老人もみんな会津のために死ぬ覚悟が出来ていました。

覚悟が出来ているだけなら美しい話ですが

会津の人々は実際に死んでいきました。

あるものは銃弾の嵐の中に飛び込んで死に

あるものは腹を切って自害し

女性も集団で母親が自分の幼い子供を刺殺し

自分も首を突いて死んでいきました。

私は中学生くらいの時に会津戦争の話を聞いた時に

こう思いました。「愛国教育は恐ろしい

今から30年前は太平洋戦争を経験している人もたくさんいましたし、

全体的に反戦ムードが高かったですね。

子供心に周りの雰囲気を感じるとこんな感じでした。

「太平洋戦争は日本が悪かった。日本は韓国や中国の人々に悪いことをした

謝らなければいけない。昭和初期の日本は本当に悪かった。

戦争はもう嫌だ。どんなことがあってももう戦争をしてはいけない。

戦争は悪だ、悪だ、悪だ、

戦争より悪いことはこの世にない。」

そして、

戦争をするかもしれない愛国心を教えてはならない

実際、小、中、高、学校で愛国心の話など聞いたことはありませんでした。

聞くところによると、戦後、団塊の世代からずーっと愛国教育をしていないそうです。

今はネットの発達によって、過去の情報を知ることができます。

明治時代の世界大戦(、日清、日露)、や昭和初期の世界大戦、(太平洋戦争)

調べて見ると、驚きや発見があります。

細かいことは書きませが 世界大戦は何でもアリの狂った戦争だった。

世界中が狂った時代だったのでしょう。

日本だけが悪かった戦争ではないはずです。

愛国心とは何か?戦争をするための心なのか?相手国を攻めるための心なのか?

いや、違うはずです。

日本はいい国だよ、日本人に生まれてよかったとか、日本の歴史を共有してるとか、

故郷が好きだとか、山が川が海が空が好きだとか、

そんな思いの総合だと思います。

そこにあるやさしい気持ちを戦争に利用する為政者が悪いのです。

しかし、日本は独裁国家ではないので選挙で選んでいるのは

国民です。

為政者が戦争を始め、国民が戦争で死ぬ、です。

戦争に利用されない愛国心を子供たちに教えるには

どうすればいいか?悩むところです。

記事URL

2013年7月1日 月曜日

日はまた昇る

6月24,25日に囲碁の本因坊の第5戦がありました。

結果は井山本因坊の中押し勝ちです。

高尾9段は懸命に頑張りましたが、井山さんが上のようです。

勝敗は井山本因坊の3勝2敗です。4勝した方が勝ちます。

ここから逆転は難しいでしょう。

昨日の日曜日に教育テレビで、テレビアジア早碁選手権がありました。

日本、韓国、中国のテレビ囲碁の優勝、準優勝者が
 

アジア一位をかけて戦います。

日本は今、アジアでは勝てません。

20年ぐらい前は日本人の連覇が続いてました。

ここ10年くらいは日本人の優勝はありません。

今、23歳の井山裕太が10年前13歳でプロになったばかりの年からです。

井山裕太は5歳で囲碁を覚え、小学2年、3年とNHKの子供囲碁名人戦を

連覇して、天才少年現る、と言われてました。

小学生で一番強い、と本人も思っていたでしょう。

大人たちも蝶よ花よとちやほやしました。

実際、今は賞金だけで1億円を超えているので、大人たちの

思惑も正しかったのでしょう。

本人も少し天狗になっていたそうです。

小学生の時、日本棋院の計らいで、中国棋院の小学生の部みたいな所に

に夏休みだけ参加しました。

そこで井山裕太は中国の巨大な龍の集団を目の当たりにしました。

巨大な国家が国の威信をかけて、子供たちを育てるということを。

共産主義の大国が目標に向かって走って行く怖さを。

10億人から選ばれた地方の天才少年が中央に集められて

現役のプロから鍛えに鍛えに鍛えまくられる。

子供たちは限界ぎりぎりまで、(限界を超えているかもしれません)鍛えられて

それに耐えられなくてつぶれた少年は容赦なく地方に帰らされる。

そんな虎の穴のような養成機関を勝ち抜いてきた少年が

中央に集まっています。

井山裕太は天狗の鼻を折られてしまいました。

負けて負けて負けまくったそうです。

このままでは日本の囲碁はダメになる、少年は肌で感じました。

なぜなら自分より年下の子が自分よりもはるかに強かったから

日本の囲碁はぬるま湯に浸かっている、このままでは日本の囲碁は

アジア最低に落ちてしまう

10歳を超えたばかりの少年は危機感を胸に帰国しました。

日本で一番になっても駄目だ、中国、韓国にに強い人はたくさんいる

世界で一番にならなくては、学べる事からは何でも学ぼうと

その当時、囲碁界の大人たちは、日本が囲碁が弱くなるはずないよ

韓国も中国も汚い碁を打つからさ、とタカをくくっていました。

碁は芸術だから勝てばいいってもんじゃないよ

それから10年間日本は中国、韓国、台湾から馬鹿にされるくらい弱くなりました。

日本が輝かしい勝利を収めていた時代は今から30年くらい前です。

日本の未来が明るいと言われていた時代、

ジャパン アズ ナンバーワン と言われていた時代。

もう一度、日を昇らせるために

この間、囲碁のナショナルチームが発足しました。

井山裕太は本因坊戦の合間をぬって、テレビアジア戦に出場しました。

ナショナルチームの募金も続々と集まっているらしいです。

日本中の囲碁ファンから集まってくる3000円が積み重なって

寄付をしてくれた人の人数や金額が積み重なって

棋士の励みになっているはずです。

テレビ囲碁アジア選手権決勝戦

ここで井山裕太に優勝してほしい、プロ棋士も、ファンもsaiもヒカルもアキラも

そう思ったのでしょう。勝ちたいと井山裕太本人も強くそう思ったはずです。

そして、、見事、、井山裕太は優勝しました。

解説の女流棋士もうれしくてのどを詰まらせていました。

準決勝で敗れた、結城聡 十段も目を真っ赤に腫らしてました。

井山さんの優勝を喜んだ涙ではなく、

自分が負けたことの悔しさ、優勝の場所に自分がいない悔しさ

真っ赤に腫れた目の奥の闘志がギラギラと輝いていました。

日本の囲碁棋士の闘志に火がついたと思います。

囲碁界にとって分岐点となる一日でした。

記事URL

2013年6月19日 水曜日

2勝2敗

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

昨日、本因坊戦第4局が終わりました。

井山裕太 対 高尾九段

結果は井山本因坊の勝ちで対戦成績を2勝2敗のタイに戻しました。

この二人は第三戦目が終わった後に囲碁のナショナルチーム

合宿に行き、韓国でLG杯という世界戦に参加しました。

2人とも見事、勝ち進みベスト8まで行きました。

今年の11月に続きがあるそうです。

そして、韓国から帰ってきたらすぐに

二日かけての本因坊戦です。

2人とも寝る暇がないと思います。

囲碁の試合が終わるとその日は

脳が高ぶって眠れないそうです。

2人とも魂を削って戦っています。

今はその模様がニコニコ動画で生放送で見れます。 

パソコンかスマートフォンで見れます。

二日かけて囲碁を打ってる二人を見てるのは

とても興味深いものです。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年6月11日 火曜日

入試の改革

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 

大学入試改革の話が出てますね。

私にも7歳と2歳の子供がいるので気になります。

センター試験が年に一回ではなくて、高校生時代に何回か

受けれるようになるらしいです。

この制度が定着すれば、浪人生が少なくなるんじゃないですかね

良い事だと思います。親の負担が減りそうですね。

どうせなら、もっと国立大学の制度を変えればいいと思います。

例えば、ある程度の学力を持っていたら、日本中の一般国立大学に

入学することができる、とか。

医学部と旧帝国大学は別にしてもいいと思うけど、

地方の一般国立大学の小刻みな偏差値の差には無意味さを感じます。

次に、大学の初めの学年にしている一般教養の授業を全国共通にして、

二年間は行ってみたい、暮らしてみたい都市や地方の大学で

授業が受けることができるようにするとか。

半年単位で色んな地方に住んで、勉強できるようにする。

例えば、

始めに東京に住んで、次に大阪、次に北海道、最後に沖縄とか、

若いうちに日本を回っていろんな出会いをする

学生寮を充実させるので、親の負担は学費と食費くらいにする。

講義は衛星を使って遠隔授業にする、『今でしょ』みたいに。

このアイデアの肝は、一般大学教養部の分校を海外にも

作るということです。

ニューヨークやロンドン、パリ、シドニー、北京、ソウル、ジャカルタ、などなど

海外で暮らしながら、日本の大学の授業を受けて、

夕方からはその土地の人々と交流し、語学学校に通ってもいいし、

アルバイトをしてもいいです。外国で暮らす経験がしやすいです。

例えば

A君は生まれ育った町がとても好きなので、ずっと地元の大学に行きました。

B君は大学に入ったこの期に日本中を回りたいと思い

      大阪、名古屋、北海道に福岡で勉強し、友達をたくさん作りました。

C君は大都会東京にあこがれて2年間東京に住みました。

   その後、両親の希望に沿って地元に大学に戻りました。

D君はアメリカに一年、ロンドンに一年いて
  

  英語を磨きました。

E君は北京に一年、韓国に一年暮らして

   
    反日教育の実態を勉強しました。

などと若いうちに色んな勉強ができると思います。

この制度が実現されて15年も経てば

新しい力が日本から出てくると思います。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年6月7日 金曜日

GO 碁 JAPAN

昨日は囲碁の本因坊戦の7番勝負の3戦目がありました。

結果は高尾九段が勝ちました。

井山裕太本因坊が一勝、高尾九段が二勝です。

今年の四月に囲碁のナショナルチームが結成しました。

名前を公募していましたが、「GO 碁 JAPAN」に決まったそうです。

私は「ヒカルジャパン」で送りましたが、候補には上がったみたいです。

囲碁のナショナルチームが何をするかというと

ズバリ、囲碁の世界戦で優勝するためのチームです。

今までの日本のトップ囲碁棋士同志は 集まって勉強会をしませんでした。

なぜなら、トップ棋士同志は試合でよく当たります。

試合を前に仲良く勉強会なんてできない、わけです。

中国や韓国は頻繁にトッププロ同士が勉強会をするそうです。

日本の若手のトップ棋士はこの事を問題と思い自ら勉強会を

催しましたが、バラバラでうまくいかなかったようです。

張栩九段も嘆いてました。

今、ナショナルチームの名のもとに

日本のトップ囲碁棋士が集まり、打倒、韓国、打倒、中国

世界戦1位を日本の手に取戻すために集まったのです。

はっきり言って、今の日本の囲碁は韓国や中国に勝てません

考えてみてください

尖閣諸島を中国と取り合ってますが、決着を囲碁の勝負で

つけるなら、尖閣諸島は取られます。

韓国と竹島を争っていますが囲碁で勝負して勝った方が

領有権を認めるなら、竹島も取られてしまいます。

囲碁というルールがある頭脳ゲームで 今の日本は

韓国、中国に負けてしまいます。

知的格闘技、囲碁で日本が負けるのです。

スマートな頭の良さでここまで

発展してきた日本ではなかったのか?

知的ゲームなら負けない民族ではなかったのか?

どうにかしないといけません。

だから、囲碁のナショナルチームができまた。

世界戦の前にみんなで合宿して勉強するそうです。

昨日、本因坊戦でしのぎを削っていた 井山裕太、高尾九段も

数日後は、ナショナルチームの合宿です。

少し、問題もあります。

囲碁のナショナルチーム「GO碁JAPAN」の知名度が低いです。

この間のサッカーワールドカップ予選のような盛り上がりが

囲碁の世界戦にあったなら、

囲碁の選手ももっと頑張ってくれることでしょう

それと、もう一つ

囲碁のナショナルチームのお金が足りないみたいで

日本棋院は寄付を募ってます。

詳しくはこちらをクリックしてください

合宿の弁当代くらい出してやりたいものです。

記事URL

2013年6月4日 火曜日

昨日テレビで、、

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 
株価が下がっていますね。

私は株をやってないので問題はないのですが

これだけ下がったら(2000円以上下がってるらしいです)

財産が吹っ飛んだ人もいるんでしょうね。

昨日のテレビでアベノミクス相場で12億円儲かった人が出てました。

もう一人は株価暴落で1500万円のマイナスになった人も出てました。

怖いですね、怖いですね。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

2013年6月3日 月曜日

大河ドラマ

交通事故治療、むち打ち治療、おうせ整骨院におまかせください。

 
昨日の夜は大河ドラマを見ていますが面白いですね。

会津側から見た歴史ですので、新政府軍が悪く書かれています。

ドラマを見てると会津が可哀想でなりませんが、感動も覚えます。

感動したセリフは

江戸を追われて会津に帰った殿様の前で、佐川官兵衛(中村獅童)が

賊軍の長州が新政府軍になって、会津を攻めに来るだと、

会津はなんで賊軍の汚名を着せられて、都を追われたんだ、

会津は何も間違ったことはしていない、なんで賊軍になるじゃ、

長州と戦って勝てばいいんじゃ、勝てば官軍じゃ、官軍になるんじゃ」

と言ってました。

これは後に

勝てば官軍、負ければ賊軍」という慣用句になります。

私は今まで、簡単な気持ちでこの言葉を使っていましたが、

会津の人々の無念を思うと今度からこの言葉を使うのを

控えようと思います。

次に薩摩軍に捉えられた山本覚馬(西島秀俊)

西郷隆盛に嘆願書を出します。

そして、こう叫びます。

「会津と戦争してはならねえ、会津は戦になれば

死ぬまで戦う、滅びるまで戦うんだ。

だから、会津を攻めてはならねえ」

その願いは受け入れられず、会津戦争は起きます。

そして、老人も女性も子供もみんな

会津の人々は死んで死んで死んでいきます。

太平洋戦争時代の日本を思い出して涙します。

久留米市、鳥栖市、みやき町、交通事故、自賠責、お子様連れのママさん、
むち打ち、骨盤矯正、おうせ整骨院のサイトはこちらです.

記事URL

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

交通事故の施術・相談はおうせ整骨院まで!0942-38-5340 受付時間 月~金 8:00~12:00 / 15:00~22:00 ※木曜は午後18時まで 土 8:00~12:00

お問い合わせはお気軽に

ページの先頭へ